大阪市立大と立命館大でジオどすの講演します。
ジオどす開発担当の上田です。
9月18日金曜に、OSGeo財団×大阪市立大学創造都市研究科(GSCC) 主催による、OSGeo大阪のミニイベントで講演させて頂くことになりました。
いつもは5分のライトニングトーク専門みたいにやっているので、40分の講演をどうしようか、考え中。しかも英語なので、練習が要るなあ。
まだ準備がぁ~~。時間がぁ~~。
さらに、9月29日、立命館大学の立命館大学グローバルCOE GCOEセミナーというところでも講演させて頂くことになりました。
立命館大学さんは、GISを駆使して京都に残る町屋の分布マップを製作、GISのイベントで発表をされていて、そのときにご挨拶させて頂いたのがご縁で、お話を頂きました。
大変立派なポスターまで作って頂いて、気合が入ります。こちらも約1時間
どちらも、聴いていただく人に役に立つような情報をお伝えできればとおもいます。
がんばります!
コメント
新しいコメントの投稿