MA5(マッシュアップ・アワード5)のキャラバンに行ってきました。
開発担当の上田です。
先週10/21に大崎のAdobeの会議室にて、マッシュアップ・キャラバンに行ってきました。
http://mashupaward.jp/blog/caravanosaki/
講演はアドビの轟さんからAirの話。Airはローカルリソースにアクセスできるのでよいですね。いつもブラウザの制約を受けている身としては、ますます使ってみたいプラットフォームです。
続いてあたまソフトさんからクイズAPI。これ、面白い。サービスやメルマガにちょっとしたエンターテイメント要素を加えるにはお手軽。ニュースを形態素解析して、ニュースに出てくる単語関連のクイズなんていうのも簡単にできそう。
そのあと「ジオどす」のAPIの発表をしてきました。
通り名を検索する「通り名ジオコーダー」と、、他社ジオコーダを呼ぶ前に前処理をかける「ジオコーダ前処理API」の二つ。結構楽しんで頂けたようなので満足。
特にGoogleMapsAPIのジオコーダを使ってマッシュアップを作られている方なら、ほんの2行のコード追加で「ジオどす賞」にノミネートされます!
私の次はMA4にて特別賞の谷口 直嗣によるMMNN。APIの数じゃなくコンセプト勝負、というところに甚く同意。
最後はリクルート・メディアテクノロジーラボの寺井さん!
待ってました!
寺井さんといえばいつも爆笑ネタで会場を沸かせるスーパークリエイター。
今回も爆笑させてもらいました。
AIRで作った便利ツール各種
「パパパメーターR(ルーレット)」 - 簡単お手軽ルーレット
「パパパコメント」 - みんなのコメントを画面に流せるサービス
「キョピペ」 - 今日をコピペできるAIRアプリ
「ぺぺぺペースト」 何個もコピペ候補をストック
このうち、パパパコメントはジオメディアサミットみたいなプレゼンで使いたいなあ。。。
今度ジオメディアサミット西日本で使ってみよう!
今年は地方キャラバンがないのが残念です。。
マッシュアッパーの皆様、ぜひMA5に応募してください!
コメント
新しいコメントの投稿