『ジオどす』スタッフブログ

きょうこのジオどす京都散策(1)

ジオどすの広報担当しています、ANNAIの太田垣恭子です。

今日から「きょうこのジオどす京都散策」をスタートします!

KYOTO(きょうと)の「と」にちなんで、
毎月10日・20日・30日に更新していきますので、
お楽しみに♪

京都のオシャレなカフェやギャラリーの案内を雑誌で見る度、
「行ってみたい〜!」と思うんだけど、

交差点対応・・・なかなかできず

ジオどす開発担当のロカポ上田です。

京都通り名住所には通り名2つの代わりに交差点名を使うことがあります。

「円町 上ル=西大路通丸太町 上ル」

「百万遍 東入ル=東大路通今出川 東入ル」

のようなもの。現在のジオどすでは対応していません。

現在ジオどすに、この交差点名対応をさせるべく改造中であるが、、、ハマってしまった。

交差点表記のいろいろ

ANNAI 紀野です。

ジオどすに関わるようになって、道路と住所の関係について改めて考える機会をもらいました。
日本の住所表記が世界的には結構特殊なことも驚きでした。

そんななか、京都に近い住所表記の街はどこなんだろうと調べていて見つけたこの研究会はとてもおもしろかったです。
「交差点記号化研究グループ」 

京都へフィールド調査へ行ってきました。

ロカポ上田です。

27日はあいにくのお天気でしたが、京都へフィールド調査へ行ってきました。

今回の調査のメインターゲットは、「ジオどす」の検索失敗履歴にのこっていたある住所。
それは「上御霊前通り」と漢字が一文字違う通り名「上御霊横通り」が使われていました。

これは入力ミスか?
とれともそのような名前の通りが別にある?
地元の人はそうとも呼ぶ?

日産CARWINGSのオペレータサービスは通り名に対応しているそうです!

日産自動車の純正カーナビCARWINGSでは、オペレータに電話して

「ディズニーランドまで」とか「○○駅の近くのホテル」とか、まるでタクシーとNTT104サービスを合わせたような案内サービスがあり、しかもカーナビの目的地設定まで遠隔操作で行ってくれるセレブなサービスがあります。

そこの方からの情報では

「オペレータサービスでは1998年から、(中略)、京都市下京区油小路通四条下る とかいう住所にも
対応しております。」

とのこと。

カーナビで通り名対応のものはまだない(はず)ですが、

FUGAとかに乗ってこういうサービスを使っていたら「通り名が見つからない!」ということは無いのですね!

(ちなみにカーナビ画面からは検索できないとのことでした)

  • ‹‹
  • 全 2 ページ中 2 ページ目
  •