『ジオどす』スタッフブログ

読売テレビ|かんさい情報ネットtenで紹介されました!

2013年3月27日に放送された
読売テレビの「かんさい情報ネットten」という番組で
『ジオどす』が紹介されました!

昨日掲載された京都新聞を見て、

「おもしろそう、これ便利!」

MA8ミートアップ記念! MA8用にAPIを二つ追加!

ジオどす技術担当の上田です。

本日2012/9/17、MA8(Mashup Award 8)のミートアップイベントが京都で開催されます。
せっかくなので実験中のリバースジオコーディング系のサービスをAPIにしました。

MA作品限定で無償公開します。

ジオどすもAPIを提供しているMA6(マッシュアップ・アワード6)が締切を迎えました。

ジオどす技術担当の上田です。

 

MA6(マッシュアップ・アワード6)もついに締切を迎えました。

締切前日までジオどすのAPIを使って頂いてる応募がゼロ(ToT)だったのですが、最終日恒例の駆け込み応募の中でジオどすAPIを使って頂いてる作品がありました。ご紹介します。


Cafeum(カフェウム)
 

情報ソースが自分でコントロールできない外部サイトの情報で、それを集めてきてマッピングする、というところは、まさにジオどす前処理APIの活躍するところです。

そしてカフェといえば京都。京都といえばカフェ。(?) 京都のカフェ情報のリンクからも情報を取ってこられてきており、ここは本当に「『ジオどす』でないと無理」なところ。使って頂きありがとうございました。

Cafeumさんはカフェ情報情報となるブログを手作業で地道に集めてこられてますね。この地道さも「京都通り名 探偵」と通じるものがあって親近感♪

 

どうもありがとうございました。

上田

 

京都の住所検索の現状調査2010年版

ジオメディアサミット名古屋の懇親会で、Yahoo!地図のみなさんとジオどすの話をさせて頂いてた。
ちょうど、先日、読売新聞が「京の通り名不要!?ネットで地図検索できず」という記事を夕刊一面に掲載したこともあり、話題のネタだ。Yahoo!さんには読売の転載記事の下に「ジオどす」のリンクを掲載して頂き、記事の直後3日だけ(苦笑)訪問者が急増したこともあった。
で、Yahoo!地図では通り名が検索できる、という事になっているらしい。私の以前の調査(2008年11月時点)では

  • Navitimeは一般的な通り名住所が単独で検索できる。
  • Yahoo!地図は通り名+郵便住所の複合住所表記なら検索可能。
  • 他社は通り名が混ざると一切検索できない。

だったので、Yahoo!地図さん改良されたのかな、と思い、帰ってきて検索してみた。
結果は「?」。というか検索出来ているような出来ていないような、、、、。

読売新聞『京の通り名不要!?ネットで地図検索できず』 ~ ジオどす、頑張ります!

ジオどす開発担当、上田です。
筆不精ですみません。数カ月ぶりの記事アップです。

7/20今日、読売新聞に
「京の通り名不要!?ネットで地図検索できず」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100720-OYT1T00643.htm
という記事が出ました。
さらにYahoo!の記事からはジオどすへのリンクも!(ありがとう!)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/internet/

この記事に記載されている『標準化によって、京文化ともいえる通り名や『上る、下る』が消えてしまう』のではないか、という危惧はまさに「ジオどす」が提示し続けている危惧そのもの。でもご心配なく!!
「ジオどす」が『京の通り名』をデジタルデバイドから開放し、ITの世界へお連れします!!

いろんな筋からの情報では、郵便住所が正しい住所、通り名のような「習慣」は「民間」で勝手に使うのは結構だが、正式なものとは認めない、というのはお上の正式な見解のようです。当然、京都市役所も国に歯向かうはずもなく「郵便住所が正式な住所ですので。。。」とお茶を濁す。でも、当時は郵政省でも今となっては日本郵政株式会社、一民間会社ですよ。という訳で、通り名が非公認のレッテルを貼られる理由も、もう無いような。。。

MA5(マッシュアップ・アワード5)のキャラバンに行ってきました。

開発担当の上田です。
先週10/21に大崎のAdobeの会議室にて、マッシュアップ・キャラバンに行ってきました。
http://mashupaward.jp/blog/caravanosaki/

講演はアドビの轟さんからAirの話。Airはローカルリソースにアクセスできるのでよいですね。いつもブラウザの制約を受けている身としては、ますます使ってみたいプラットフォームです。
続いてあたまソフトさんからクイズAPI。これ、面白い。サービスやメルマガにちょっとしたエンターテイメント要素を加えるにはお手軽。ニュースを形態素解析して、ニュースに出てくる単語関連のクイズなんていうのも簡単にできそう。

そのあと「ジオどす」のAPIの発表をしてきました。
通り名を検索する「通り名ジオコーダー」と、、他社ジオコーダを呼ぶ前に前処理をかける「ジオコーダ前処理API」の二つ。結構楽しんで頂けたようなので満足。

特にGoogleMapsAPIのジオコーダを使ってマッシュアップを作られている方なら、ほんの2行のコード追加で「ジオどす賞」にノミネートされます!

私の次はMA4にて特別賞の谷口 直嗣によるMMNN。APIの数じゃなくコンセプト勝負、というところに甚く同意。

最後はリクルート・メディアテクノロジーラボの寺井さん!
待ってました!

ジオどすチューニング中

ジオどす開発担当の上田です。

MA5(Mashup Award 5)への参加にあわせて、ジオどすAPIからジオどすⅡAPIにバージョンアップされていることはお気づきかもしれません。

データがまだ整備中なので動作は旧バージョンと変わらないように見えるかもしれませんが、データさえ整備すれば格段に制度が良くなるアルゴリズムを入れています。

 

しかし、、いろいろ機能を足して、英語や中国語にも対応させたのもあって、旧バージョンよりも遅い。APIサービスとしてはかなり手痛い。

そこで昨日からチューニングを開始しました。来週にはチューンアップ版を出したいです。請う、ご期待!

立命館大学での講演、無事終了しました

ジオどす開発担当の上田です。

9/29に立命館大学にて講演をしてきました。

前回の大阪市大の30分を上回る60分!ネタが持つかな・・という感じでしたが、なんとか一時間ちょうどで収まりました。

会場は教室みたいな所かと想像していたのですが、TVのスタジオみたいなところでした。そういえばネット受講されている方もいたそうです。なので、常にマイクを通して話さないと、会場にいる人には聞こえてもネットの向こうの参加者には聞こえない。「マイクで話して下さい」といわれました。
、、、が、実は私はEラーニングの大学院に在籍していたこともあり、ネット受講には土地勘があります。できるだけマイクの音量が変わらないように、自分もあまり動かないように、配慮しながら喋りました。うまくいったかな?

普段は歩き回りながら喋るのですが、座ったまま話しましたので、ちょっと感覚が違います。立って動かずに話したほうが良かったかな。

明日、立命館大学にて講演してきます。

明日 9/29、京都の立命館大学にてジオどすの講演をしてきます。

立命館大学グローバルCOE GCOEセミナー
第59回GCOEセミナー・特別講演
歴史的地名のジオコード―京都の通り名と「ジオどす」の仕組み―

ぜひ見に来てください、、、といっても来れないですね。予約制ですが、ネット配信でも参加できるらしいので、ご興味のある方はご参加頂ければ幸いです。

ジオどす
上田

OSGeo大阪ミニイベント2009で講演してきました

上田です。

OSGeoの大阪ミニイベント2009にて、ジオどすについて講演してきました。
普段は5分のライトニングトークをすることが多いので、30分の講演は内容(というかネタ)作りは結構大変でした。しかもほぼ2年ぶりの英語でのプレゼンとあって、英語もしどろもどろ。ネタもちょっとすべり気味でした(ーー;)。うーん、練習不足!!
やっぱりプレゼンは練習が大事ですね。

私の他には、イタリアからEugenio Realini博士。数センチ精度・百万円オーダーの高精度GPSと、10メートル前後精度の1万円ちょっとの低価格デバイスの間を埋めるべく、低価格端末のアルゴリズムを改良することで精度を向上させるgoGPSの話。

それと、フランスからNicolas Bozon博士。Mozillaプラットフォーム上にOSGeoのツールをインテグレートしていました。農薬散布のシミュレーションとか。OpenLayersを使っていて、ExtJSライブラリで見た目が華麗!でした。

そのあとは、恒例の懇親会というか飲み会。今回は講演者ということで懇親会はご招待いただきました。ご馳走様でした!

大阪市立大と立命館大でジオどすの講演します。

ジオどす開発担当の上田です。

9月18日金曜に、OSGeo財団×大阪市立大学創造都市研究科(GSCC) 主催による、OSGeo大阪のミニイベントで講演させて頂くことになりました。

場所は大阪市立大学 梅田サテライトキャンバス 101教室

いつもは5分のライトニングトーク専門みたいにやっているので、40分の講演をどうしようか、考え中。しかも英語なので、練習が要るなあ。

まだ準備がぁ~~。時間がぁ~~。

 

さらに、9月29日、立命館大学の立命館大学グローバルCOE GCOEセミナーというところでも講演させて頂くことになりました。

さまよえる塔之段通り!?

今日、調査でまた変わったものを見つけてしまった。
今日の調査対象は「塔之段通り」

たまたま見かけた住所に
「上京区塔之段寺町今出川上ル」というのがあった。
さて、これはちょっとややこしい。
通り名二つの交差点から表すのが基本だが、ここには実は3つの通り名が入っている。
「塔之段通(南北)」「寺町通(南北)」「今出川通(東西)」
どうなってるの?ということで調査へ。

ちなみに事前予想では次のような仮説を考えていた。(この仮説は棄却されました。)
3つ通り名があるパターンとして、「四条新町室町上ル」というのがある。これは「四条通(東西)」「新町通(南北)」「室町通(南北)」が出てくる。これは行ってみれば分かるが、新町通と室町通の間に名前の無い細い通りがあり、この通りを「新町室町間」とか「新町室町の間」とか、もっと簡略して「新町室町」とか呼んでいる。
「塔之段寺町」も同じようなパターンかな、と踏んでいた。(が違った。。。)

寺町通と今出川通はメジャーな通りなので、まずは塔之段通がどこからどこまでか調べてみることに。

で、最初からいきなり問題発生。なんと地図によって、「塔之段通り」が南北ではなく東西の通りとして書かれている地図が複数あった。ちなみに愛用している昭文社の地図でも東西の通りとして書かれている!!!

さまよえる塔之段通り!?

今日、調査でまた変わったものを見つけてしまった。
今日の調査対象は「塔之段通り」

たまたま見かけた住所に
「上京区塔之段寺町今出川上ル」というのがあった。
さて、これはちょっとややこしい。
通り名二つの交差点から表すのが基本だが、ここには実は3つの通り名が入っている。
「塔之段通(南北)」「寺町通(南北)」「今出川通(東西)」
どうなってるの?ということで調査へ。

ちなみに事前予想では次のような仮説を考えていた。(この仮説は棄却されました。)
3つ通り名があるパターンとして、「四条新町室町上ル」というのがある。これは「四条通(東西)」「新町通(南北)」「室町通(南北)」が出てくる。これは行ってみれば分かるが、新町通と室町通の間に名前の無い細い通りがあり、この通りを「新町室町間」とか「新町室町の間」とか呼んでいる。
「塔之段寺町」も同じようなパターンかな、と踏んでいた。(が違った。。。)

寺町通と今出川通はメジャーな通りなので、まずは塔之段通がどこからどこまでか調べてみることに。

で、最初からいきなり問題発生。なんと地図によって、「塔之段通り」が南北ではなく東西の通りとして書かれている地図が複数あった。ちなみに愛用している昭文社の地図でも東西の通りとして書かれている!!!

さまよえる塔之段通り!?

今日、調査でまた変わったものを見つけてしまった。
今日の調査対象は「塔之段通り」

たまたま見かけた住所に
「上京区塔之段寺町今出川上ル」というのがあった。
さて、これはちょっとややこしい。
通り名二つの交差点から表すのが基本だが、ここには実は3つの通り名が入っている。
「塔之段通(南北)」「寺町通(南北)」「今出川通(東西)」
どうなってるの?ということで調査へ。

ちなみに事前予想では次のような仮説を考えていた。(この仮説は却下されました)
3つ通り名があるパターンとして、「四条新町室町上ル」というのがある。これは「四条通(東西)」「新町通(南北)」「室町通(南北)」が出てくる。これは行ってみれば分かるが、新町通と室町通の間に名前の無い細い通りがあり、この通りを「新町室町間」とか「新町室町の間」とか呼んでいる。
「塔之段寺町」も同じようなパターンかな、と踏んでいた。(が違った。。。)

寺町通と今出川通はメジャーな通りなので、まずは塔之段通がどこからどこまでか調べてみることに。

で、最初からいきなり問題発生。なんと地図によって、「塔之段通り」が南北ではなく東西の通りとして書かれている地図が複数あった。ちなみに愛用している昭文社の地図でも東西の通りとして書かれている!!!

西土居通りの謎(2) タコヤクシよ、お前もかっ!

ジオどす開発担当の上田です。

前回のブログで「土居の内通り」という通りが、住人の皆様が認識している道路と、地図に掲載されている道路が異なるということを報告した。これはその続きです。

西土居通りの謎 グーグルか?住人か?正しいのはどっち?

とてもいい天気、桜は満開。普段はIT稼業で室内にこもり気味の私にとって、「ジオどす」現地調査は一種の「役得」。(自分が軽度の花粉症であることを強制的に思い出させられることを除いては・・・・)

さて、今回のフィールド調査のターゲットの一つは「西土居通り」。調査の命題は「本当の西土居通はどれか」。
地図の上では、西土居通は南から上る道と、北から下がる道が左右に少しずれていて、四条通近辺ではオーバーラップしている。はたして、ここではどちらが「西土居通り」なのか、あるいは「両方とも西土居通り」なのか。
この平行する道は、それぞれ反対向きの一方通行であるので、両方合わせて一つの通りという扱いにできなくもない。ただ、もし、同じ名前の通りが平行して走る区間があると、「ジオどす」の現在のアルゴリズム(Ver.4)では対応できない!というわけで、この目で確かめに行くことに。

ところが、この調査、予想以上に思わぬ結果に。京都のディープな部分、パンドラの箱を開けてしまったかも・・・

ジオメディアサミットで「ジオどす」のライトニングトークをしてきました。

2009年4月3日のジオメディアサミットで、ライトニングトーク(LT)をしてきました。

ジオメディアサミットでは「位置情報ロカポの上田」としては運営委員に入っているのですが、今回のライトニングトークは「ジオどす」の上田としてしてきました。

ジオメディアサミットに参戦!

2009年4月3日に開催されるジオメディアサミットに参戦するため、
明日から東京出張のジオどす部隊です。
たくさんの人にお会いしてきますー♪

今日は会場で皆さんにお配りするノベルティを用意しました。

ジオどす初のノベルティは、みんなで考えた結果、しおりデス。

単体でも「しおり」として使えるし、複数のしおりひもがついているので、

きょうこのジオどす京都散策(2)-花見小路はどこまでなの?

京都で有名な通り「花見小路(はなみこうじ)」。
風情ある、いかにも京都って通りは、日本人の観光客だけでなく、海外からの観光客にも人気みたい。
舞妓さんが歩いていたりすると、絵になるんですよね、この通り。

 

ところで、この花見小路。
地図では、四条通りを南北に突き抜けているように書かれてます。
私も京都散策に出かけるまでは、ずっと南北に走っている通りだと思っていました。

ところが。
正確には「花見小路」って四条通りの南側だけらしいんです。
四条通りの北側に、あぶらとり紙で有名な「ようじや花見小路店」があるんですが、このお店も正確には花見小路通りには面していません。

ナビタイムさん通り名対応していた! & ジオどすの立ち位置

開発担当のロカポ上田です。

開発裏話」に書いたように、当時(2008年9月)は全ての地図サイトで通り名対応が「全滅!」と思っていましたが、NAVITIMEさんはどうやら対応していたようです。

  •  
  • 全 2 ページ中 1 ページ目
  • ››